妊娠中に気をつけたい感染症の種類 その1

妊娠中の感染症

どうもSUNLEADのスタッフです!!

前回妊娠中にどうやって感染症にかかるのか?という内容を掲載しましたが、感染症の種類と赤ちゃんに及ぶ影響について詳しく説明したいと思います。

感染症は早期発見・早期治療をする事が大事なので少しでもいつもと違う症状があったらすぐに産院へ行くようにしましょう!
産道感染の恐れがある場合は、帝王切開によってリスクを減らすことができます。
でも妊娠中に不安を抱えてずっと過ごすよりも、コンドームを使用する事によって安心したマタニティライフを過ごすようにした方がいいですよね!

カンジダ膣炎気をつけたい時期 〜 妊娠8〜36週
感染経路 〜 分娩時に産道感染
赤ちゃんへの影響 〜 口の中が白くなる鵞口瘡に
治療法 〜 膣座薬で簡単に治ります。
・妊婦さんの半数以上にかかるといわれ、真菌というカビの一種です。外陰部のかゆみや豆腐のカスのようなおりものが増える症状がみられます。薬で簡単に治るのでそんなに不安になる必要もありませんが、出産までに治すことができないと産道感染を起こし赤ちゃんの口の中が白くなる症状やおむつかぶれがひどくなることもあるようです。

水痘気をつけたい時期 〜 妊娠4〜11週、36〜39週
感染経路 〜 空気感染、飛沫感染、胎内感染
赤ちゃんへの影響 〜 先天性水痘症候群になる可能性があります
治療法 〜 通常は自然治癒ですが、抗ウィルス薬を使うことがあります
・水痘とは水ぼうそうのことです。妊娠中に初感染すると水痘肺炎を合併したりと重症化しやすくなるので免疫のない妊婦さんは妊娠初期とお産直前には特に要注意です。人混みや感染しやすいような場所は極力避けてマスクの着用など予防策を考えるようにすると良いと思います。

風疹気をつけたい時期 〜 妊娠4〜20週
感染経路 〜 飛沫感染、胎内感染
赤ちゃんへの影響 〜 白内障や難聴、心臓奇形などの先天性風疹症候群という障害を抱えた赤ちゃんが生まれてくることがあります
治療法 〜 軽い発熱や発疹程度で3日ほどで自然に治ってしまいます。
・「三日ばしか」と呼ばれるだけあって、感染してもすぐに治り症状があまり出ないこともあるので気付きにくいこともあります。妊娠初期の血液検査でママの持ってる抗体を調べるので、その数値によって免疫を確認できます。赤ちゃんへの感染率も高く特に注意したい感染症の1つでもあるので、一緒に暮らす家族にも予防接種を受けてもらいましょう。自治体によっては予防接種の助成金が出ますので、保健所などに問い合わせてみて下さいね。